警戒

2つの事例が。
1つ目は、この度、大阪で起きてしまった事件。警察官が刃物で刺され、拳銃が奪われてしまった。犯人は事件前に同級生とやりとりをしていたそうな。今、僕らが取り組もうとしていることと一見すると同じような…
しばらく連絡のない同級生からいきなり会おう、集まろう、などと呼びかけられてもねぇ。
僕らは純粋にかつての縁をつなぎ、育むことを目的にしていますので、決して悪意は無いとここに誓います。
とにかく、被害に遭われた警察官の回復をお祈りするばかりです。
次に身近なところで。同窓会の中で(彼は悪意なく、自ら善なる行為・行動と信じ切っていたのだと想像していますが※)問題を起こした人物がいると幹事から聴きました。具体的なことはここに記することを避けますが、やはり折角の尊い意志が、誰かが誰かを傷つけることに繋がるのでは、これほど悲しいことはありません。
自らも以前、書いたように同窓会等ではありませんが、痛い目に遭ったことですし、それらのことを今一度踏まえて考えなければならないと思います。

すみません、少しネガティヴな話になってしまいました…

あらためて8月10日、先生を気持ちよくお迎えし、囲み、少しでも喜んでいただけるよう、6月後半、より具体的に動いていきたいと思います。
都度、ご報告しますので、どうぞよろしくお願いいたします。

No Title

2021.8 しばし、No Title とします。 あまりにもおこがましいタイトルその他であった・・ 反省すると共にご関係各位に申し訳ない次第です。

0コメント

  • 1000 / 1000